© あしかがのこと。 All rights reserved.
節分 鎧年越(せつぶん よろいとしこし) 足利の伝統行事
2月3日は節分。各地で恵方巻きを食べ、豆まきが行われる中、足利では伝統行事の「節分 鎧年越(せつぶん よろいとしこし)が」行われました。
節分 鎧年越は鎌倉時代中期の1265年(約750年前)、足利尊氏をさかのぼること5代前の足利泰氏(やすうじ)が坂東武者500騎を鑁阿寺(ばんなじ)南大門へ勢揃いさせたのが始まりといわれています。
今回、私たち足利テレビ(NPO法人コミュニケーション・ラボ)からも、当日の動画・写真の撮影取材と、実際にメンバーが節分 鎧年越に参加しました。動画はこのページの下部を、参加レポートはこちらをご覧ください。
節分 鎧年越(高画質版は右上のYouTubeボタンをクリック)
※この記事に掲載されている情報は取材当時(2014/02/08)のものです。お気づきの点があれば、「あしかがのこと。」編集部へお問い合わせください。
※見出し、記事、写真の無断転載はご遠慮ください。
The following two tabs change content below.
あしかがのこと。
特定非営利活動法人コムラボは、「地域の新しい『やりたい・かなえたい』を共創する」をミッションに掲げる、栃木県足利市を拠点に地域の情報技術を支援する非営利団体です。地域Webメディア「あしかがのこと。」、コワーキングスペース「SPOT3」を運営しています。
最新記事 by あしかがのこと。 (全て見る)
- 手の届く贅沢。お寿司と季節の品々を楽しむ「いちえ」の平日限定昼の膳 - 2017年12月26日
- 足利ひめたま痛車祭09のPR放送(イベント開催日 10/12) - 2014年9月30日
- 第100回 足利花火大会【ネット録画】 - 2014年8月14日
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。