© あしかがのこと。 All rights reserved.

「足利あるある」、あなたはの共感度はどのくらい!?


 

足利に住んでいればわかる、「足利あるある」。

 

今回WebサイトやFacebook、twitterを使って「足利あるある」募集を行ったところ、多くの方に投稿をしていただきました。ご協力ありがとうございました。

集まった「あるある」、あなたはの共感度はどのくらい!?

方言    

  • 動くのことを「いごく」と言ってしまう(W9/たかさん)
  • もんじゃ焼きのことを「もんじゃき」 と言う(インコ)
  • 茹でることを「うでる」 と言う(インコ)
  • 何々したの?を「したん?」(インコ)
  • 蕎麦を打ってを「蕎麦をぶって」 (インコ)
  • 「えんとして!」の意味がわかる( 仁やマスター)
  • ゴビに「なん」がつく(Mac)
  • ゴビに「だがね」がつく(Mac)
  • 今、「○○り」って言ったよねって言われて初めて「○○り」って言っていた事に気付く(にゃん)
  • 「ふんずぶる」「ぬるまったい」「傘をかぶる」「おっかいた」(ぴょんきち)
  • 「渡良瀬川」の発音でイントネーションが棒読みと言われてしまう(jun)
  • 「がしょうき」「たごまる」が方言だってことを知らなかった…(ミルクプリン)
  • 「いちご」のイントネーションが違うとバカにされる(ミルクプリン)

    
名称    

  • ようやく訂正しないで高校本体は「足短付」と言えるようになったのに、体育館だけはいまだに「月見の体育館」(しげま)
  • 短府を月見という(gd ashikaga)
  • 特急りょうもう号を急行って呼んでしまう(W9/たかさん)
  • りょうもう号をロマンスカーという(gd ashikaga)
  • テレビ局のことを数字で言ってしまう(W9/たかさん)
  • 私の実家は旧足利地区にあるのですが、渡良瀬川より先の地域(アピタ側)を「川向こう」と呼んでいます。ちなみに自分の家の方を「川こっち」と呼ぶべきか数年間悩み続けています(しんしん)
  • 鑁阿寺を「大日様」と呼ぶ(はまたまご)
  • 足利学校を「学校様」と呼ぶ(はまたまご)
  • いぶきビルを未だに高島屋と呼ぶ人が意外に多い(はまたまご)
  • 渡良瀬川以北の人は、南側の地区を「橋向こう」と称する(たぐじゅん)
  • メイン通りを旧50号という(Mac)
  • 足利駅を両毛駅という(gd ashikaga)

    
食文化    

  • 焼売は、ソースで食べるものだと思ってた(月と太陽のママ)
  • しゅうまいにはソースだ(Mac)
  • BBQ肉といえば「つるや」 (だいすけ)
  • ポテト入り焼きそばを食べられるお店が意外に少ない(はまたまご)
  • ぱんじゅう屋さんで行列を見かけると妙な安心感を覚える(たぐじゅん)
  • クレープといえば「デイリーファーム」(たぐじゅん)
  • 足利でイモフライというと、だいたいじゃがいもの天ぷらが出てくる(仁やマスター)
  • 栃木の郷土料理‟しもつかれ”を食べた経験がないことを、実は何気に誇りに思ってたりする(栃木県民としての意識が低く、両毛地区民という自意識が高いことの表れ)(はるこ)
  • 居酒屋でシュウマイを頼むと足利独自のシュウマイが出てくる    (無記名)
  • カツ丼と言えば ソースカツ丼(Mac)
  • 「カフェ・ドアラジン」に興味あるけどいけない(gd ashikaga)
  • 蕎麦屋の丼ものがうまい(gd ashikaga)
  • 中華屋に中華以外のものがある(gd ashikaga)
  • 季節の野菜(例:冬ならホウレンソウ)といちごは買うものではなくもらうもの(ミルクプリン)

    
イベント    

  • 花火大会が終わると足利のイベントは終わった感じになる(はまたまご)
  • 6月1日はぺたんこ!(Mac)
  • 花火の時だけ人口密度が高い(無記名)
  • 4月から5月にかけてのフラワーパークはもの凄く混雑する(無記名)

    
地理・気候    

  • 足利の冬に吹く風は強烈で身体の芯まで冷え切る(だいすけ)
  • 思ったより広い(東の方の人間からすると、小俣とかすごく遠くてびっくりします)(にゃん)
  • 足利フラワーパークとココファームの道順を説明できない(はまたまご)
  • 熊谷の天気予報をみる(gd ashikaga)
  • 南部クリーンセンターの煙突の煙で風向きを知る(にゃん)

    
市民性    

  • 高校卒業して、みんな地方に出るが戻ってくる率が高い?(月と太陽のママ)
  • 知り合いの知り合いが知り合(だいすけ)
  • ムダな買い物をしない人が多く…営業マン泣かせの町(だいすけ)
  • とりあえず「足利には何もありませんよ」と言ってみる(はまたまご)
  • 小学生でも論語がいえる(Mac)
  • 国宝があることを意外に知らない(gd ashikaga)

    
その他    

  • 時たま爆音改造バイクに乗った兄さんが出没する(だいすけ)
  • 24時間営業の店が思いつかない…(だいすけ)
  • 50号以外の公道を下道と勘違いしている(ケッケ)
  • FMといえばNACK5(gd ashikaga)
  • 県境のナビがうるさい(gd ashikaga)
  • 伊勢崎線の館林止まりに不満(gd ashikaga)
  • 映画館がない(gd ashikaga)
  • ケルヒャーのCMで「あっ」と思う(gd ashikaga)
  • 南部クリーンセンターから煙がいっぱい出てると安心する(にゃん)
  • 「足利出身です」というと「あぁ、足利学校あるよね!」と、結構な割合で言われる(ミルクプリン)

※この記事に掲載されている情報は取材当時(2014/03/20)のものです。お気づきの点があれば、「あしかがのこと。」編集部へお問い合わせください。

※見出し、記事、写真の無断転載はご遠慮ください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

satoko motegi

足利生まれ、足利育ち。坂西地区出身・在住。 大学・社会人時代は神奈川と東京で過ごすも、長女の出産を機に足利に戻り、現在は東京(職場)と足利を行ったり来たりの生活を送る。 二児の母。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • kazoo
    • 2018年 8月 20日

    中学生の頃足利市に引っ越したら肉の入っていないプヨプヨの自称シュウマイや、ぱんじゅうとか言う塩味のお饅頭、ポテトが入っている焼そば。 変な食べ物おおかった(^o^;) 久々に同級生に会いに足利行こうかな懐かしくなっちゃった>^_^<

ロケットパン

足利の学校給食の今。なぜ「ロケットパン」は姿を消したのか

足利で創業100年。親子3代続く稲葉納豆工業所

足利で創業100年。親子3代続く稲葉納豆工業所

保護者と子どもで決める放課後の過ごし方

遊べる場所が無いから作った 保護者と子どもで決める放課後の過ごし方「葉鹿学童クラブ」

旅猫リポート

第31回東京国際映画祭 足利撮影作品『旅猫リポート』取材

足利の学校給食で使われている牛乳パッケージの歴史をたどる

足利の学校給食で使われている牛乳パッケージの歴史をたどる

ページ上部へ戻る